制作ブログはのんびり更新しています。最近のあそび山の様子はフェイスブックの方でご覧いただけます。 どうぞ、合わせてご覧ください。 https://www.facebook.com/asobiyama

2014年

11月

10日

平成26年8月 夏休みあそび山スペシャルデー

八月は自分たちで考えたメニューをつくり食べて、それから制作しています。

いつもより長い時間でやることから、スペシャルデーと言って行っています。

今年のみんなが考えたメニューは、、、

水曜日クラス、焼きそばとホットケーキ。

土曜日クラス、コロッケサンドとパフェでした。

制作は、なるべく長くくるくるに切った紙で空間アート、その後、その空間で的あてで遊びました。


水曜日クラスの様子です。


土曜日クラスの様子です。


今回は、時間配分がよくなく、反省するばかり。。。

お料理は、時間が読みにくいです。

余裕がなく、すみませんでした。


長い時間、ありがとうございました!!



2014年

9月

19日

夏休みワークショップ[らくがきルーム]

7月、夏休みに入ってすぐの22日にワークショップを行いました。

当初の予定を大幅に上回る参加人数で、うれしい悲鳴。

暑かったため、準備の段階ですでに汗だくでした。

あそび山の子も何名か参加していいただいて、勝手を知ってる子ばかりでしたので、いろいろと助けてもらい制作しました。


では、様子をご覧ください。

この後、それぞれ絵を切り取り、お持ち帰りしていただきました。

丁寧に描く子、おしゃべりしながら遊びながら描く子、

もくもくとシールを貼る子、絵を描きながら物語を作る子、、、、

同じ場所で同じ道具で、

いろいろな制作をそれぞれ楽しそうにしていました。

私も楽しかったです!

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!!

そして、サポートしていただいた皆様、ありがとうございました!!

今回、こういった形でのワークショップは、はじめての試みでした。

またワークショップができたらいいなぁと思っています。


17 コメント

2014年

9月

09日

平成26年7月1回目 *ぽたぽたスポイト画

梅雨の長雨の季節。

雨にちなんだワークを行いました。

スポイトに絵の具を入れ、ぽたぽたと雨に見立て降らしました。

偶然できた模様や混ざり合った色を楽しむワーク。

絵の具が大好きな子は、まどろっこしくて、

そのまま手で描いたりしていました。

 

 

では、まずは土曜日クラスの様子です。

 

そして、次に水曜日クラスの様子。

この後、このぽたぽた画を使い、キャンバスに貼る制作をしました。

折ったり、ぐしゃぐしゃに丸めたり、切ったり、自由です。

さ、どんな作品になったかな?

どうぞ、ご覧ください。

制作の進みにばらつきがあり、終わった子が待つ場面がありました。

みんなのお手伝いをしてくれたり、他の小さい兄弟に読み聞かせをしてくれたり。

とても微笑ましかったです。



今回もありがとうございました!

22 コメント

2014年

9月

08日

平成26年6月1回目2回目 *いちご染めの布をクッションにする

画像は、アトリエが始まる前に、誰かが描いてくれたものです。

 

さてさて、前回いちごで染めた布を、今度はクッションにしていく制作。

まず、好きな模様や絵を描きました。

しっかりと乾燥させ、アイロンをかけました。

そして、

端をなるべく丁寧に縫っていきました。

じっくり、地道なワーク。。。

針に糸が通らない、糸がからまる事、多発で、

ひーひー四苦八苦しながら、やっとやっと綿詰めをしました。

みんな、やっと手にした綿がうれしくて、

ふわふわ〜と癒されていました。

 

 

 

 

では様子をご覧ください。水曜土曜クラス合同でおおくりします。

綿を詰めて、最後に袋を閉じていきました。

やっとやっと完成!

長い時間かけてつくったクッション。

みんなとてもがんばりました!!!

 

では、みんなのクッションです!ご覧ください。

 

今回もありがとうございました!

13 コメント

2014年

8月

05日

平成26年5月2回目*いちご染め

暖かくなり、染め物をするのにちょうど良い季節。

そんな5月の2回目は、いちごを使って布を染めました。

 

布にビー玉を入れ輪ゴムでしっかり固定して、模様つくりの準備をし、

冷凍の本物のいちごをぐちゃぐちゃとつぶしお酢を入れ、

染液をつくります。

もったいなーい!食べたい!つめたーーい!!

みんなで賑やかに混ぜました。

そして、染液に布を入れ、ひたすら混ぜていきました。

混ぜて、もみ込み、ちょっと置いて、またもみ込む、、、

これを一時間くらい繰り返し、きれいに洗い、絞ります。

そして、、、はい、いちご染めの布ができました!!

 

ではまずは、土曜日クラスの様子をご覧ください。

 

 

 

 

 

次は水曜クラスの様子です。

淡いピンクに染まりました。

この後、この布はクッションにしていきました。

 

そして、いちご染めをしている合間に焼きビー玉もつくりました。

 

 

 

 

 

 

じゅじゅっと焼いて急速に冷やしてできたビー玉は、

中にひびが入り、きらきらと宝石みたいです。

想像力がわきますねー。

これでなにをつくろうかな?。。。。

これも後々のワークに使いました。

 

今回もありがとうございました!!

19 コメント

2014年

7月

24日

平成26年5月1回目*[輪ゴム!]

5月1回目は[輪ゴム!]をテーマに

輪ゴムの特性を考えながら、いろいろな制作をしました。

まず、輪ゴムと輪ゴムををつなげました。

やり方がわからない子がほとんどでしたが、

ひとたび感覚をつかむとどんどんつなげられるようになりました。

長く長くつなげて、輪ゴムのひもになりました。

頭と手と一生懸命に駆使しているのがよーくわかりました。

 

そして、長くつなげた輪ゴムのひもを部屋の隅から隅へ

それぞれ好きなところにひっかけて張り巡らしていきました。

その後、割り箸と輪ゴムだけで好きな形をつくりました。

その割り箸と輪ゴムの制作物を部屋に張り巡らせた輪ゴムのひもに吊るしていきました。

では画像をご覧ください。

まずは、土曜日の様子です↓

続いて、水曜日の様子です↓

水曜日はおみくじを大量につくる人がいました。

流れで、みんなでおみくじを引いてみたり。。。

ぶたのまねをする人が続出で、

部屋は一瞬こぶたちゃんだらけになりました。

最後におまけでカラフルな小さい輪ゴムで

ブレスレットをつくりました。

 

 

今回もありがとうございました!

18 コメント

2014年

7月

15日

平成26年4月2回目*[粘土と針金と発砲スチロールで]

4月2回目は、紙粘土と針金と発泡スチロールで何かをつくろう!ということでおこないました。

どんな風に組み合わせたらおもしろいかな?、

何をつくりたいかな?、、、等を考えながら、

試行錯誤しながらつくっていきました。

 

 

 

 

それでは、みんなの作品をご覧ください!

まずは土曜日クラスの作品です。

次は、水曜日クラスの作品です!

みんなの作品、おもしろいな〜!!

 

今回もありがとうございました!!!

20 コメント

2014年

5月

29日

平成26年4月1回目*色つくり競争と着せ替えつくり

平成26年度新学期、最初のあそび山は、

まず、三色(赤、青、黄)から 
さまざまな色をつくりだして発見する、色つくり競争をしました。
競争といっても勝ち負けは、曖昧なのですが、
よーいスタート!というと、みんな真剣に色をつくっていました。
(この黒板の画像は、始まる前に誰かが落書きしたものです。)
 

こちらは色つくり競争でできた色です↓

私も参加しましたが、かなり難しい。
色をこれ以上つくれないー!となったら、
白を投入し、そこからまたがんばって色をつくり、
最後に黒も投入し、また色をつくっていきました。
 
では、ご覧ください↓

色つくり競争の後は、この色つくりでつくった絵の具を使い、

着せ替えをつくりました。

男の子は、好きなスポーツの格好やロボットなど、

女の子は、アイドルやゴージャスなドレスなど、いろいろあるよね〜?

と、アイディアをふくらませながら、

それぞれどんな服を着せようか、考えながらつくりました。

 さぁ、それでは、みんなの着せ替えの作品です。

どうぞご覧ください!↓

ある日の制作の終わりの時、

つくった着せ替えで即興の人形劇がはじまりました。

歌あり、ダンスあり、落ちまであり。

大笑い!!

 

今回もありがとうございました!

17 コメント

2014年

5月

07日

第2回福島の子どもたち保養プロジェクト春ステイin東村山

平成26年3月末に行われた

第2回福島の子どもたち保養プロジェクト春ステイin東村山

http://fukupii-hm2012.jimdo.com/

の二日目にて、ワークショップを行いました。

保養プロジェクト内のワークショップなので、工作が苦手な子もいるんじゃないか、、、

初対面同士だし、、、と思っていましたが、

不安要素は一瞬で消え去りました。

 

たくさんのサポーターの方の助けを借り、みんな集中してつくっていました。

 

 

つくったものは、創作ラケット。

一月にあそび山でつくった3D羽子板の簡易版です。

みんなの工夫がすごい!

面白い形のものや、絵画のようなもの、

それぞれ物語があり、工夫があり、本当に驚きました!

 

 

つくったあとは、早速 遊びました。

風船なので、ゆっくり落下して小さい子でも容易に遊べました。

何回つけるか、みんなで順番につこう!など遊び、とても盛り上がりました。

 

はじけるような笑顔!

みんな楽しんでくれたようで、ほっとしました!

また東村山にくることがありましたら、ご一報ください。

あそび山にご招待したいです!

 

今回もありがとうございました!!

サポーターの皆様、助かりました!!!

 

12 コメント

2014年

5月

02日

平成26年度3月2回目:[切り紙で自由構成]

3月2回目は、切り紙の自由構成のワーク。

偶然にできた紙の形を生かして、画面構成しました。

思いがけない形になった折り紙をどんな風にしたら素敵か、面白いか、

よく考えて制作しました。 

 

今回は春休みということもあり振替の人が多く、

水曜土曜合同の掲載でおおくりします。

 

では、みんなの作品をご覧ください!

 

 

みんなバラバラの地域からバラバラの年齢の子が

あそび山に月に2回、集まります。

時を重ねるほど、だんだん打ち解けていき、影響し合って制作していく姿は、とても微笑ましくうれしく思います。

あそび山は、自分の内側からひっぱってつくることが一つの目標なのですが、その時に共有できる友達がいることは、かけがいのない貴重なことだと思います。

 

今回で最後の子もいました。

それぞれ、新しい生活をがんばっているんだろうな。

いつでも遊びにきてね!

 

平成25年度のあそび山が終わりました。

今年度も多大なるサポートありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

0 コメント

2014年

11月

10日

平成26年8月 夏休みあそび山スペシャルデー

八月は自分たちで考えたメニューをつくり食べて、それから制作しています。

いつもより長い時間でやることから、スペシャルデーと言って行っています。

今年のみんなが考えたメニューは、、、

水曜日クラス、焼きそばとホットケーキ。

土曜日クラス、コロッケサンドとパフェでした。

制作は、なるべく長くくるくるに切った紙で空間アート、その後、その空間で的あてで遊びました。


水曜日クラスの様子です。


土曜日クラスの様子です。


今回は、時間配分がよくなく、反省するばかり。。。

お料理は、時間が読みにくいです。

余裕がなく、すみませんでした。


長い時間、ありがとうございました!!



2014年

9月

19日

夏休みワークショップ[らくがきルーム]

7月、夏休みに入ってすぐの22日にワークショップを行いました。

当初の予定を大幅に上回る参加人数で、うれしい悲鳴。

暑かったため、準備の段階ですでに汗だくでした。

あそび山の子も何名か参加していいただいて、勝手を知ってる子ばかりでしたので、いろいろと助けてもらい制作しました。


では、様子をご覧ください。

この後、それぞれ絵を切り取り、お持ち帰りしていただきました。

丁寧に描く子、おしゃべりしながら遊びながら描く子、

もくもくとシールを貼る子、絵を描きながら物語を作る子、、、、

同じ場所で同じ道具で、

いろいろな制作をそれぞれ楽しそうにしていました。

私も楽しかったです!

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!!

そして、サポートしていただいた皆様、ありがとうございました!!

今回、こういった形でのワークショップは、はじめての試みでした。

またワークショップができたらいいなぁと思っています。


17 コメント

2014年

9月

09日

平成26年7月1回目 *ぽたぽたスポイト画

梅雨の長雨の季節。

雨にちなんだワークを行いました。

スポイトに絵の具を入れ、ぽたぽたと雨に見立て降らしました。

偶然できた模様や混ざり合った色を楽しむワーク。

絵の具が大好きな子は、まどろっこしくて、

そのまま手で描いたりしていました。

 

 

では、まずは土曜日クラスの様子です。

 

そして、次に水曜日クラスの様子。

この後、このぽたぽた画を使い、キャンバスに貼る制作をしました。

折ったり、ぐしゃぐしゃに丸めたり、切ったり、自由です。

さ、どんな作品になったかな?

どうぞ、ご覧ください。

制作の進みにばらつきがあり、終わった子が待つ場面がありました。

みんなのお手伝いをしてくれたり、他の小さい兄弟に読み聞かせをしてくれたり。

とても微笑ましかったです。



今回もありがとうございました!

22 コメント

2014年

9月

08日

平成26年6月1回目2回目 *いちご染めの布をクッションにする

画像は、アトリエが始まる前に、誰かが描いてくれたものです。

 

さてさて、前回いちごで染めた布を、今度はクッションにしていく制作。

まず、好きな模様や絵を描きました。

しっかりと乾燥させ、アイロンをかけました。

そして、

端をなるべく丁寧に縫っていきました。

じっくり、地道なワーク。。。

針に糸が通らない、糸がからまる事、多発で、

ひーひー四苦八苦しながら、やっとやっと綿詰めをしました。

みんな、やっと手にした綿がうれしくて、

ふわふわ〜と癒されていました。

 

 

 

 

では様子をご覧ください。水曜土曜クラス合同でおおくりします。

綿を詰めて、最後に袋を閉じていきました。

やっとやっと完成!

長い時間かけてつくったクッション。

みんなとてもがんばりました!!!

 

では、みんなのクッションです!ご覧ください。

 

今回もありがとうございました!

13 コメント

2014年

8月

05日

平成26年5月2回目*いちご染め

暖かくなり、染め物をするのにちょうど良い季節。

そんな5月の2回目は、いちごを使って布を染めました。

 

布にビー玉を入れ輪ゴムでしっかり固定して、模様つくりの準備をし、

冷凍の本物のいちごをぐちゃぐちゃとつぶしお酢を入れ、

染液をつくります。

もったいなーい!食べたい!つめたーーい!!

みんなで賑やかに混ぜました。

そして、染液に布を入れ、ひたすら混ぜていきました。

混ぜて、もみ込み、ちょっと置いて、またもみ込む、、、

これを一時間くらい繰り返し、きれいに洗い、絞ります。

そして、、、はい、いちご染めの布ができました!!

 

ではまずは、土曜日クラスの様子をご覧ください。

 

 

 

 

 

次は水曜クラスの様子です。

淡いピンクに染まりました。

この後、この布はクッションにしていきました。

 

そして、いちご染めをしている合間に焼きビー玉もつくりました。

 

 

 

 

 

 

じゅじゅっと焼いて急速に冷やしてできたビー玉は、

中にひびが入り、きらきらと宝石みたいです。

想像力がわきますねー。

これでなにをつくろうかな?。。。。

これも後々のワークに使いました。

 

今回もありがとうございました!!

19 コメント

2014年

7月

24日

平成26年5月1回目*[輪ゴム!]

5月1回目は[輪ゴム!]をテーマに

輪ゴムの特性を考えながら、いろいろな制作をしました。

まず、輪ゴムと輪ゴムををつなげました。

やり方がわからない子がほとんどでしたが、

ひとたび感覚をつかむとどんどんつなげられるようになりました。

長く長くつなげて、輪ゴムのひもになりました。

頭と手と一生懸命に駆使しているのがよーくわかりました。

 

そして、長くつなげた輪ゴムのひもを部屋の隅から隅へ

それぞれ好きなところにひっかけて張り巡らしていきました。

その後、割り箸と輪ゴムだけで好きな形をつくりました。

その割り箸と輪ゴムの制作物を部屋に張り巡らせた輪ゴムのひもに吊るしていきました。

では画像をご覧ください。

まずは、土曜日の様子です↓

続いて、水曜日の様子です↓

水曜日はおみくじを大量につくる人がいました。

流れで、みんなでおみくじを引いてみたり。。。

ぶたのまねをする人が続出で、

部屋は一瞬こぶたちゃんだらけになりました。

最後におまけでカラフルな小さい輪ゴムで

ブレスレットをつくりました。

 

 

今回もありがとうございました!

18 コメント

2014年

7月

15日

平成26年4月2回目*[粘土と針金と発砲スチロールで]

4月2回目は、紙粘土と針金と発泡スチロールで何かをつくろう!ということでおこないました。

どんな風に組み合わせたらおもしろいかな?、

何をつくりたいかな?、、、等を考えながら、

試行錯誤しながらつくっていきました。

 

 

 

 

それでは、みんなの作品をご覧ください!

まずは土曜日クラスの作品です。

次は、水曜日クラスの作品です!

みんなの作品、おもしろいな〜!!

 

今回もありがとうございました!!!

20 コメント

2014年

5月

29日

平成26年4月1回目*色つくり競争と着せ替えつくり

平成26年度新学期、最初のあそび山は、

まず、三色(赤、青、黄)から 
さまざまな色をつくりだして発見する、色つくり競争をしました。
競争といっても勝ち負けは、曖昧なのですが、
よーいスタート!というと、みんな真剣に色をつくっていました。
(この黒板の画像は、始まる前に誰かが落書きしたものです。)
 

こちらは色つくり競争でできた色です↓

私も参加しましたが、かなり難しい。
色をこれ以上つくれないー!となったら、
白を投入し、そこからまたがんばって色をつくり、
最後に黒も投入し、また色をつくっていきました。
 
では、ご覧ください↓

色つくり競争の後は、この色つくりでつくった絵の具を使い、

着せ替えをつくりました。

男の子は、好きなスポーツの格好やロボットなど、

女の子は、アイドルやゴージャスなドレスなど、いろいろあるよね〜?

と、アイディアをふくらませながら、

それぞれどんな服を着せようか、考えながらつくりました。

 さぁ、それでは、みんなの着せ替えの作品です。

どうぞご覧ください!↓

ある日の制作の終わりの時、

つくった着せ替えで即興の人形劇がはじまりました。

歌あり、ダンスあり、落ちまであり。

大笑い!!

 

今回もありがとうございました!

17 コメント

2014年

5月

07日

第2回福島の子どもたち保養プロジェクト春ステイin東村山

平成26年3月末に行われた

第2回福島の子どもたち保養プロジェクト春ステイin東村山

http://fukupii-hm2012.jimdo.com/

の二日目にて、ワークショップを行いました。

保養プロジェクト内のワークショップなので、工作が苦手な子もいるんじゃないか、、、

初対面同士だし、、、と思っていましたが、

不安要素は一瞬で消え去りました。

 

たくさんのサポーターの方の助けを借り、みんな集中してつくっていました。

 

 

つくったものは、創作ラケット。

一月にあそび山でつくった3D羽子板の簡易版です。

みんなの工夫がすごい!

面白い形のものや、絵画のようなもの、

それぞれ物語があり、工夫があり、本当に驚きました!

 

 

つくったあとは、早速 遊びました。

風船なので、ゆっくり落下して小さい子でも容易に遊べました。

何回つけるか、みんなで順番につこう!など遊び、とても盛り上がりました。

 

はじけるような笑顔!

みんな楽しんでくれたようで、ほっとしました!

また東村山にくることがありましたら、ご一報ください。

あそび山にご招待したいです!

 

今回もありがとうございました!!

サポーターの皆様、助かりました!!!

 

12 コメント

2014年

5月

02日

平成26年度3月2回目:[切り紙で自由構成]

3月2回目は、切り紙の自由構成のワーク。

偶然にできた紙の形を生かして、画面構成しました。

思いがけない形になった折り紙をどんな風にしたら素敵か、面白いか、

よく考えて制作しました。 

 

今回は春休みということもあり振替の人が多く、

水曜土曜合同の掲載でおおくりします。

 

では、みんなの作品をご覧ください!

 

 

みんなバラバラの地域からバラバラの年齢の子が

あそび山に月に2回、集まります。

時を重ねるほど、だんだん打ち解けていき、影響し合って制作していく姿は、とても微笑ましくうれしく思います。

あそび山は、自分の内側からひっぱってつくることが一つの目標なのですが、その時に共有できる友達がいることは、かけがいのない貴重なことだと思います。

 

今回で最後の子もいました。

それぞれ、新しい生活をがんばっているんだろうな。

いつでも遊びにきてね!

 

平成25年度のあそび山が終わりました。

今年度も多大なるサポートありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

0 コメント

2014年

11月

10日

平成26年8月 夏休みあそび山スペシャルデー

八月は自分たちで考えたメニューをつくり食べて、それから制作しています。

いつもより長い時間でやることから、スペシャルデーと言って行っています。

今年のみんなが考えたメニューは、、、

水曜日クラス、焼きそばとホットケーキ。

土曜日クラス、コロッケサンドとパフェでした。

制作は、なるべく長くくるくるに切った紙で空間アート、その後、その空間で的あてで遊びました。


水曜日クラスの様子です。


土曜日クラスの様子です。


今回は、時間配分がよくなく、反省するばかり。。。

お料理は、時間が読みにくいです。

余裕がなく、すみませんでした。


長い時間、ありがとうございました!!



2014年

9月

19日

夏休みワークショップ[らくがきルーム]

7月、夏休みに入ってすぐの22日にワークショップを行いました。

当初の予定を大幅に上回る参加人数で、うれしい悲鳴。

暑かったため、準備の段階ですでに汗だくでした。

あそび山の子も何名か参加していいただいて、勝手を知ってる子ばかりでしたので、いろいろと助けてもらい制作しました。


では、様子をご覧ください。

この後、それぞれ絵を切り取り、お持ち帰りしていただきました。

丁寧に描く子、おしゃべりしながら遊びながら描く子、

もくもくとシールを貼る子、絵を描きながら物語を作る子、、、、

同じ場所で同じ道具で、

いろいろな制作をそれぞれ楽しそうにしていました。

私も楽しかったです!

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!!

そして、サポートしていただいた皆様、ありがとうございました!!

今回、こういった形でのワークショップは、はじめての試みでした。

またワークショップができたらいいなぁと思っています。


17 コメント

2014年

9月

09日

平成26年7月1回目 *ぽたぽたスポイト画

梅雨の長雨の季節。

雨にちなんだワークを行いました。

スポイトに絵の具を入れ、ぽたぽたと雨に見立て降らしました。

偶然できた模様や混ざり合った色を楽しむワーク。

絵の具が大好きな子は、まどろっこしくて、

そのまま手で描いたりしていました。

 

 

では、まずは土曜日クラスの様子です。

 

そして、次に水曜日クラスの様子。

この後、このぽたぽた画を使い、キャンバスに貼る制作をしました。

折ったり、ぐしゃぐしゃに丸めたり、切ったり、自由です。

さ、どんな作品になったかな?

どうぞ、ご覧ください。

制作の進みにばらつきがあり、終わった子が待つ場面がありました。

みんなのお手伝いをしてくれたり、他の小さい兄弟に読み聞かせをしてくれたり。

とても微笑ましかったです。



今回もありがとうございました!

22 コメント

2014年

9月

08日

平成26年6月1回目2回目 *いちご染めの布をクッションにする

画像は、アトリエが始まる前に、誰かが描いてくれたものです。

 

さてさて、前回いちごで染めた布を、今度はクッションにしていく制作。

まず、好きな模様や絵を描きました。

しっかりと乾燥させ、アイロンをかけました。

そして、

端をなるべく丁寧に縫っていきました。

じっくり、地道なワーク。。。

針に糸が通らない、糸がからまる事、多発で、

ひーひー四苦八苦しながら、やっとやっと綿詰めをしました。

みんな、やっと手にした綿がうれしくて、

ふわふわ〜と癒されていました。

 

 

 

 

では様子をご覧ください。水曜土曜クラス合同でおおくりします。

綿を詰めて、最後に袋を閉じていきました。

やっとやっと完成!

長い時間かけてつくったクッション。

みんなとてもがんばりました!!!

 

では、みんなのクッションです!ご覧ください。

 

今回もありがとうございました!

13 コメント

2014年

8月

05日

平成26年5月2回目*いちご染め

暖かくなり、染め物をするのにちょうど良い季節。

そんな5月の2回目は、いちごを使って布を染めました。

 

布にビー玉を入れ輪ゴムでしっかり固定して、模様つくりの準備をし、

冷凍の本物のいちごをぐちゃぐちゃとつぶしお酢を入れ、

染液をつくります。

もったいなーい!食べたい!つめたーーい!!

みんなで賑やかに混ぜました。

そして、染液に布を入れ、ひたすら混ぜていきました。

混ぜて、もみ込み、ちょっと置いて、またもみ込む、、、

これを一時間くらい繰り返し、きれいに洗い、絞ります。

そして、、、はい、いちご染めの布ができました!!

 

ではまずは、土曜日クラスの様子をご覧ください。

 

 

 

 

 

次は水曜クラスの様子です。

淡いピンクに染まりました。

この後、この布はクッションにしていきました。

 

そして、いちご染めをしている合間に焼きビー玉もつくりました。

 

 

 

 

 

 

じゅじゅっと焼いて急速に冷やしてできたビー玉は、

中にひびが入り、きらきらと宝石みたいです。

想像力がわきますねー。

これでなにをつくろうかな?。。。。

これも後々のワークに使いました。

 

今回もありがとうございました!!

19 コメント

2014年

7月

24日

平成26年5月1回目*[輪ゴム!]

5月1回目は[輪ゴム!]をテーマに

輪ゴムの特性を考えながら、いろいろな制作をしました。

まず、輪ゴムと輪ゴムををつなげました。

やり方がわからない子がほとんどでしたが、

ひとたび感覚をつかむとどんどんつなげられるようになりました。

長く長くつなげて、輪ゴムのひもになりました。

頭と手と一生懸命に駆使しているのがよーくわかりました。

 

そして、長くつなげた輪ゴムのひもを部屋の隅から隅へ

それぞれ好きなところにひっかけて張り巡らしていきました。

その後、割り箸と輪ゴムだけで好きな形をつくりました。

その割り箸と輪ゴムの制作物を部屋に張り巡らせた輪ゴムのひもに吊るしていきました。

では画像をご覧ください。

まずは、土曜日の様子です↓

続いて、水曜日の様子です↓

水曜日はおみくじを大量につくる人がいました。

流れで、みんなでおみくじを引いてみたり。。。

ぶたのまねをする人が続出で、

部屋は一瞬こぶたちゃんだらけになりました。

最後におまけでカラフルな小さい輪ゴムで

ブレスレットをつくりました。

 

 

今回もありがとうございました!

18 コメント

2014年

7月

15日

平成26年4月2回目*[粘土と針金と発砲スチロールで]

4月2回目は、紙粘土と針金と発泡スチロールで何かをつくろう!ということでおこないました。

どんな風に組み合わせたらおもしろいかな?、

何をつくりたいかな?、、、等を考えながら、

試行錯誤しながらつくっていきました。

 

 

 

 

それでは、みんなの作品をご覧ください!

まずは土曜日クラスの作品です。

次は、水曜日クラスの作品です!

みんなの作品、おもしろいな〜!!

 

今回もありがとうございました!!!

20 コメント

2014年

5月

29日

平成26年4月1回目*色つくり競争と着せ替えつくり

平成26年度新学期、最初のあそび山は、

まず、三色(赤、青、黄)から 
さまざまな色をつくりだして発見する、色つくり競争をしました。
競争といっても勝ち負けは、曖昧なのですが、
よーいスタート!というと、みんな真剣に色をつくっていました。
(この黒板の画像は、始まる前に誰かが落書きしたものです。)
 

こちらは色つくり競争でできた色です↓

私も参加しましたが、かなり難しい。
色をこれ以上つくれないー!となったら、
白を投入し、そこからまたがんばって色をつくり、
最後に黒も投入し、また色をつくっていきました。
 
では、ご覧ください↓

色つくり競争の後は、この色つくりでつくった絵の具を使い、

着せ替えをつくりました。

男の子は、好きなスポーツの格好やロボットなど、

女の子は、アイドルやゴージャスなドレスなど、いろいろあるよね〜?

と、アイディアをふくらませながら、

それぞれどんな服を着せようか、考えながらつくりました。

 さぁ、それでは、みんなの着せ替えの作品です。

どうぞご覧ください!↓

ある日の制作の終わりの時、

つくった着せ替えで即興の人形劇がはじまりました。

歌あり、ダンスあり、落ちまであり。

大笑い!!

 

今回もありがとうございました!

17 コメント

2014年

5月

07日

第2回福島の子どもたち保養プロジェクト春ステイin東村山

平成26年3月末に行われた

第2回福島の子どもたち保養プロジェクト春ステイin東村山

http://fukupii-hm2012.jimdo.com/

の二日目にて、ワークショップを行いました。

保養プロジェクト内のワークショップなので、工作が苦手な子もいるんじゃないか、、、

初対面同士だし、、、と思っていましたが、

不安要素は一瞬で消え去りました。

 

たくさんのサポーターの方の助けを借り、みんな集中してつくっていました。

 

 

つくったものは、創作ラケット。

一月にあそび山でつくった3D羽子板の簡易版です。

みんなの工夫がすごい!

面白い形のものや、絵画のようなもの、

それぞれ物語があり、工夫があり、本当に驚きました!

 

 

つくったあとは、早速 遊びました。

風船なので、ゆっくり落下して小さい子でも容易に遊べました。

何回つけるか、みんなで順番につこう!など遊び、とても盛り上がりました。

 

はじけるような笑顔!

みんな楽しんでくれたようで、ほっとしました!

また東村山にくることがありましたら、ご一報ください。

あそび山にご招待したいです!

 

今回もありがとうございました!!

サポーターの皆様、助かりました!!!

 

12 コメント

2014年

5月

02日

平成26年度3月2回目:[切り紙で自由構成]

3月2回目は、切り紙の自由構成のワーク。

偶然にできた紙の形を生かして、画面構成しました。

思いがけない形になった折り紙をどんな風にしたら素敵か、面白いか、

よく考えて制作しました。 

 

今回は春休みということもあり振替の人が多く、

水曜土曜合同の掲載でおおくりします。

 

では、みんなの作品をご覧ください!

 

 

みんなバラバラの地域からバラバラの年齢の子が

あそび山に月に2回、集まります。

時を重ねるほど、だんだん打ち解けていき、影響し合って制作していく姿は、とても微笑ましくうれしく思います。

あそび山は、自分の内側からひっぱってつくることが一つの目標なのですが、その時に共有できる友達がいることは、かけがいのない貴重なことだと思います。

 

今回で最後の子もいました。

それぞれ、新しい生活をがんばっているんだろうな。

いつでも遊びにきてね!

 

平成25年度のあそび山が終わりました。

今年度も多大なるサポートありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

0 コメント

2014年

11月

10日

平成26年8月 夏休みあそび山スペシャルデー

八月は自分たちで考えたメニューをつくり食べて、それから制作しています。

いつもより長い時間でやることから、スペシャルデーと言って行っています。

今年のみんなが考えたメニューは、、、

水曜日クラス、焼きそばとホットケーキ。

土曜日クラス、コロッケサンドとパフェでした。

制作は、なるべく長くくるくるに切った紙で空間アート、その後、その空間で的あてで遊びました。


水曜日クラスの様子です。


土曜日クラスの様子です。


今回は、時間配分がよくなく、反省するばかり。。。

お料理は、時間が読みにくいです。

余裕がなく、すみませんでした。


長い時間、ありがとうございました!!



2014年

9月

19日

夏休みワークショップ[らくがきルーム]

7月、夏休みに入ってすぐの22日にワークショップを行いました。

当初の予定を大幅に上回る参加人数で、うれしい悲鳴。

暑かったため、準備の段階ですでに汗だくでした。

あそび山の子も何名か参加していいただいて、勝手を知ってる子ばかりでしたので、いろいろと助けてもらい制作しました。


では、様子をご覧ください。

この後、それぞれ絵を切り取り、お持ち帰りしていただきました。

丁寧に描く子、おしゃべりしながら遊びながら描く子、

もくもくとシールを貼る子、絵を描きながら物語を作る子、、、、

同じ場所で同じ道具で、

いろいろな制作をそれぞれ楽しそうにしていました。

私も楽しかったです!

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!!

そして、サポートしていただいた皆様、ありがとうございました!!

今回、こういった形でのワークショップは、はじめての試みでした。

またワークショップができたらいいなぁと思っています。


17 コメント

2014年

9月

09日

平成26年7月1回目 *ぽたぽたスポイト画

梅雨の長雨の季節。

雨にちなんだワークを行いました。

スポイトに絵の具を入れ、ぽたぽたと雨に見立て降らしました。

偶然できた模様や混ざり合った色を楽しむワーク。

絵の具が大好きな子は、まどろっこしくて、

そのまま手で描いたりしていました。

 

 

では、まずは土曜日クラスの様子です。

 

そして、次に水曜日クラスの様子。

この後、このぽたぽた画を使い、キャンバスに貼る制作をしました。

折ったり、ぐしゃぐしゃに丸めたり、切ったり、自由です。

さ、どんな作品になったかな?

どうぞ、ご覧ください。

制作の進みにばらつきがあり、終わった子が待つ場面がありました。

みんなのお手伝いをしてくれたり、他の小さい兄弟に読み聞かせをしてくれたり。

とても微笑ましかったです。



今回もありがとうございました!

22 コメント

2014年

9月

08日

平成26年6月1回目2回目 *いちご染めの布をクッションにする

画像は、アトリエが始まる前に、誰かが描いてくれたものです。

 

さてさて、前回いちごで染めた布を、今度はクッションにしていく制作。

まず、好きな模様や絵を描きました。

しっかりと乾燥させ、アイロンをかけました。

そして、

端をなるべく丁寧に縫っていきました。

じっくり、地道なワーク。。。

針に糸が通らない、糸がからまる事、多発で、

ひーひー四苦八苦しながら、やっとやっと綿詰めをしました。

みんな、やっと手にした綿がうれしくて、

ふわふわ〜と癒されていました。

 

 

 

 

では様子をご覧ください。水曜土曜クラス合同でおおくりします。

綿を詰めて、最後に袋を閉じていきました。

やっとやっと完成!

長い時間かけてつくったクッション。

みんなとてもがんばりました!!!

 

では、みんなのクッションです!ご覧ください。

 

今回もありがとうございました!

13 コメント

2014年

8月

05日

平成26年5月2回目*いちご染め

暖かくなり、染め物をするのにちょうど良い季節。

そんな5月の2回目は、いちごを使って布を染めました。

 

布にビー玉を入れ輪ゴムでしっかり固定して、模様つくりの準備をし、

冷凍の本物のいちごをぐちゃぐちゃとつぶしお酢を入れ、

染液をつくります。

もったいなーい!食べたい!つめたーーい!!

みんなで賑やかに混ぜました。

そして、染液に布を入れ、ひたすら混ぜていきました。

混ぜて、もみ込み、ちょっと置いて、またもみ込む、、、

これを一時間くらい繰り返し、きれいに洗い、絞ります。

そして、、、はい、いちご染めの布ができました!!

 

ではまずは、土曜日クラスの様子をご覧ください。

 

 

 

 

 

次は水曜クラスの様子です。

淡いピンクに染まりました。

この後、この布はクッションにしていきました。

 

そして、いちご染めをしている合間に焼きビー玉もつくりました。

 

 

 

 

 

 

じゅじゅっと焼いて急速に冷やしてできたビー玉は、

中にひびが入り、きらきらと宝石みたいです。

想像力がわきますねー。

これでなにをつくろうかな?。。。。

これも後々のワークに使いました。

 

今回もありがとうございました!!

19 コメント

2014年

7月

24日

平成26年5月1回目*[輪ゴム!]

5月1回目は[輪ゴム!]をテーマに

輪ゴムの特性を考えながら、いろいろな制作をしました。

まず、輪ゴムと輪ゴムををつなげました。

やり方がわからない子がほとんどでしたが、

ひとたび感覚をつかむとどんどんつなげられるようになりました。

長く長くつなげて、輪ゴムのひもになりました。

頭と手と一生懸命に駆使しているのがよーくわかりました。

 

そして、長くつなげた輪ゴムのひもを部屋の隅から隅へ

それぞれ好きなところにひっかけて張り巡らしていきました。

その後、割り箸と輪ゴムだけで好きな形をつくりました。

その割り箸と輪ゴムの制作物を部屋に張り巡らせた輪ゴムのひもに吊るしていきました。

では画像をご覧ください。

まずは、土曜日の様子です↓

続いて、水曜日の様子です↓

水曜日はおみくじを大量につくる人がいました。

流れで、みんなでおみくじを引いてみたり。。。

ぶたのまねをする人が続出で、

部屋は一瞬こぶたちゃんだらけになりました。

最後におまけでカラフルな小さい輪ゴムで

ブレスレットをつくりました。

 

 

今回もありがとうございました!

18 コメント

2014年

7月

15日

平成26年4月2回目*[粘土と針金と発砲スチロールで]

4月2回目は、紙粘土と針金と発泡スチロールで何かをつくろう!ということでおこないました。

どんな風に組み合わせたらおもしろいかな?、

何をつくりたいかな?、、、等を考えながら、

試行錯誤しながらつくっていきました。

 

 

 

 

それでは、みんなの作品をご覧ください!

まずは土曜日クラスの作品です。

次は、水曜日クラスの作品です!

みんなの作品、おもしろいな〜!!

 

今回もありがとうございました!!!

20 コメント

2014年

5月

29日

平成26年4月1回目*色つくり競争と着せ替えつくり

平成26年度新学期、最初のあそび山は、

まず、三色(赤、青、黄)から 
さまざまな色をつくりだして発見する、色つくり競争をしました。
競争といっても勝ち負けは、曖昧なのですが、
よーいスタート!というと、みんな真剣に色をつくっていました。
(この黒板の画像は、始まる前に誰かが落書きしたものです。)
 

こちらは色つくり競争でできた色です↓

私も参加しましたが、かなり難しい。
色をこれ以上つくれないー!となったら、
白を投入し、そこからまたがんばって色をつくり、
最後に黒も投入し、また色をつくっていきました。
 
では、ご覧ください↓

色つくり競争の後は、この色つくりでつくった絵の具を使い、

着せ替えをつくりました。

男の子は、好きなスポーツの格好やロボットなど、

女の子は、アイドルやゴージャスなドレスなど、いろいろあるよね〜?

と、アイディアをふくらませながら、

それぞれどんな服を着せようか、考えながらつくりました。

 さぁ、それでは、みんなの着せ替えの作品です。

どうぞご覧ください!↓

ある日の制作の終わりの時、

つくった着せ替えで即興の人形劇がはじまりました。

歌あり、ダンスあり、落ちまであり。

大笑い!!

 

今回もありがとうございました!

17 コメント

2014年

5月

07日

第2回福島の子どもたち保養プロジェクト春ステイin東村山

平成26年3月末に行われた

第2回福島の子どもたち保養プロジェクト春ステイin東村山

http://fukupii-hm2012.jimdo.com/

の二日目にて、ワークショップを行いました。

保養プロジェクト内のワークショップなので、工作が苦手な子もいるんじゃないか、、、

初対面同士だし、、、と思っていましたが、

不安要素は一瞬で消え去りました。

 

たくさんのサポーターの方の助けを借り、みんな集中してつくっていました。

 

 

つくったものは、創作ラケット。

一月にあそび山でつくった3D羽子板の簡易版です。

みんなの工夫がすごい!

面白い形のものや、絵画のようなもの、

それぞれ物語があり、工夫があり、本当に驚きました!

 

 

つくったあとは、早速 遊びました。

風船なので、ゆっくり落下して小さい子でも容易に遊べました。

何回つけるか、みんなで順番につこう!など遊び、とても盛り上がりました。

 

はじけるような笑顔!

みんな楽しんでくれたようで、ほっとしました!

また東村山にくることがありましたら、ご一報ください。

あそび山にご招待したいです!

 

今回もありがとうございました!!

サポーターの皆様、助かりました!!!

 

12 コメント

2014年

5月

02日

平成26年度3月2回目:[切り紙で自由構成]

3月2回目は、切り紙の自由構成のワーク。

偶然にできた紙の形を生かして、画面構成しました。

思いがけない形になった折り紙をどんな風にしたら素敵か、面白いか、

よく考えて制作しました。 

 

今回は春休みということもあり振替の人が多く、

水曜土曜合同の掲載でおおくりします。

 

では、みんなの作品をご覧ください!

 

 

みんなバラバラの地域からバラバラの年齢の子が

あそび山に月に2回、集まります。

時を重ねるほど、だんだん打ち解けていき、影響し合って制作していく姿は、とても微笑ましくうれしく思います。

あそび山は、自分の内側からひっぱってつくることが一つの目標なのですが、その時に共有できる友達がいることは、かけがいのない貴重なことだと思います。

 

今回で最後の子もいました。

それぞれ、新しい生活をがんばっているんだろうな。

いつでも遊びにきてね!

 

平成25年度のあそび山が終わりました。

今年度も多大なるサポートありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

0 コメント

2014年

11月

10日

平成26年8月 夏休みあそび山スペシャルデー

八月は自分たちで考えたメニューをつくり食べて、それから制作しています。

いつもより長い時間でやることから、スペシャルデーと言って行っています。

今年のみんなが考えたメニューは、、、

水曜日クラス、焼きそばとホットケーキ。

土曜日クラス、コロッケサンドとパフェでした。

制作は、なるべく長くくるくるに切った紙で空間アート、その後、その空間で的あてで遊びました。


続きを読む

2014年

9月

19日

夏休みワークショップ[らくがきルーム]

7月、夏休みに入ってすぐの22日にワークショップを行いました。

当初の予定を大幅に上回る参加人数で、うれしい悲鳴。

暑かったため、準備の段階ですでに汗だくでした。

あそび山の子も何名か参加していいただいて、勝手を知ってる子ばかりでしたので、いろいろと助けてもらい制作しました。


では、様子をご覧ください。

続きを読む 17 コメント

2014年

9月

09日

平成26年7月1回目 *ぽたぽたスポイト画

梅雨の長雨の季節。

雨にちなんだワークを行いました。

スポイトに絵の具を入れ、ぽたぽたと雨に見立て降らしました。

偶然できた模様や混ざり合った色を楽しむワーク。

絵の具が大好きな子は、まどろっこしくて、

そのまま手で描いたりしていました。

 

 

では、まずは土曜日クラスの様子です。

 

続きを読む 22 コメント

2014年

9月

08日

平成26年6月1回目2回目 *いちご染めの布をクッションにする

画像は、アトリエが始まる前に、誰かが描いてくれたものです。

 

さてさて、前回いちごで染めた布を、今度はクッションにしていく制作。

まず、好きな模様や絵を描きました。

しっかりと乾燥させ、アイロンをかけました。

そして、

端をなるべく丁寧に縫っていきました。

じっくり、地道なワーク。。。

針に糸が通らない、糸がからまる事、多発で、

ひーひー四苦八苦しながら、やっとやっと綿詰めをしました。

みんな、やっと手にした綿がうれしくて、

ふわふわ〜と癒されていました。

 

 

 

 

続きを読む 13 コメント

2014年

8月

05日

平成26年5月2回目*いちご染め

暖かくなり、染め物をするのにちょうど良い季節。

そんな5月の2回目は、いちごを使って布を染めました。

 

布にビー玉を入れ輪ゴムでしっかり固定して、模様つくりの準備をし、

冷凍の本物のいちごをぐちゃぐちゃとつぶしお酢を入れ、

染液をつくります。

もったいなーい!食べたい!つめたーーい!!

みんなで賑やかに混ぜました。

そして、染液に布を入れ、ひたすら混ぜていきました。

混ぜて、もみ込み、ちょっと置いて、またもみ込む、、、

これを一時間くらい繰り返し、きれいに洗い、絞ります。

そして、、、はい、いちご染めの布ができました!!

 

ではまずは、土曜日クラスの様子をご覧ください。

 

 

 

 

 

続きを読む 19 コメント

2014年

7月

24日

平成26年5月1回目*[輪ゴム!]

5月1回目は[輪ゴム!]をテーマに

輪ゴムの特性を考えながら、いろいろな制作をしました。

まず、輪ゴムと輪ゴムををつなげました。

やり方がわからない子がほとんどでしたが、

ひとたび感覚をつかむとどんどんつなげられるようになりました。

長く長くつなげて、輪ゴムのひもになりました。

頭と手と一生懸命に駆使しているのがよーくわかりました。

 

続きを読む 18 コメント

2014年

7月

15日

平成26年4月2回目*[粘土と針金と発砲スチロールで]

4月2回目は、紙粘土と針金と発泡スチロールで何かをつくろう!ということでおこないました。

どんな風に組み合わせたらおもしろいかな?、

何をつくりたいかな?、、、等を考えながら、

試行錯誤しながらつくっていきました。

 

 

 

 

続きを読む 20 コメント

2014年

5月

29日

平成26年4月1回目*色つくり競争と着せ替えつくり

平成26年度新学期、最初のあそび山は、

まず、三色(赤、青、黄)から 
さまざまな色をつくりだして発見する、色つくり競争をしました。
競争といっても勝ち負けは、曖昧なのですが、
よーいスタート!というと、みんな真剣に色をつくっていました。
(この黒板の画像は、始まる前に誰かが落書きしたものです。)
 
続きを読む 17 コメント

2014年

5月

07日

第2回福島の子どもたち保養プロジェクト春ステイin東村山

平成26年3月末に行われた

第2回福島の子どもたち保養プロジェクト春ステイin東村山

http://fukupii-hm2012.jimdo.com/

の二日目にて、ワークショップを行いました。

保養プロジェクト内のワークショップなので、工作が苦手な子もいるんじゃないか、、、

初対面同士だし、、、と思っていましたが、

不安要素は一瞬で消え去りました。

 

たくさんのサポーターの方の助けを借り、みんな集中してつくっていました。

 
続きを読む 12 コメント

2014年

5月

02日

平成26年度3月2回目:[切り紙で自由構成]

3月2回目は、切り紙の自由構成のワーク。

偶然にできた紙の形を生かして、画面構成しました。

思いがけない形になった折り紙をどんな風にしたら素敵か、面白いか、

よく考えて制作しました。 

 

今回は春休みということもあり振替の人が多く、

水曜土曜合同の掲載でおおくりします。

 

では、みんなの作品をご覧ください!

 

 

続きを読む 0 コメント

2014年

4月

25日

平成26年3月1回目:[ドミノでアート]

ずいぶん更新遅れてしまいました。年度末年度始めのごちゃごちゃとパソコンの買い替えなどで、ここのページにたどり着けませんでした。すみません!

ツイッターとFacebookは随時更新しておりますので、ご覧ください。また、フォローといいね!ボタンをよろしければお願いします。

 

さて、3月1回目は、長いこと遠くから通ってくれた6年生のAちゃんのリクエストに答えました。もうすぐあそび山も卒業ということで心置きなく思い切りやりたいことをやってもらおう!と思い、みんなの意見も聞きながら行いました。

内容は、ドミノ。

自分たちでつくったドミノと保育園からお借りしたドミノの両方を使いました。

 

 

 

続きを読む 20 コメント

2014年

4月

05日

平成26年2月2回目:[毛糸で]

2月2回目は毛糸のワークでした。

 

続きを読む 16 コメント

2014年

2月

28日

2月1回目 *【迷路をつくろう!】

2月1回目は、部屋全体を使って迷路をつくりました。
こちらは、土曜日クラスの迷路の入口です。

続きを読む

2014年

2月

10日

平成26年1月2回目*【透明3D風お絵かき羽子板】

1月2回目は、透明のプラダンボールを使って、3D風の羽子板をつくりました。

好きな形に切って、プラダンボール3枚に絵や模様や装飾をしていきました。

3枚使うと重ねた時に、うっすら奥の絵が透けて奥行きができます。

どうしたら素敵になるか、表も裏も考えながらつくりました。

今回も脳みそフル回転です(笑)

 

↑土曜日の様子です。

続きを読む 18 コメント

2014年

1月

22日

平成26年1月1回目*墨

1月1回目は、墨を使ったワークをしました。

墨をすり、ちょうどよい濃さの墨にして、

まずは、頭を柔らかくし、墨になれるように、お題を出して、速攻でかくワーク。

キーワードを出し、それについて思うことをどんどんかいていきました。

字でも絵でも記号でもOK!

そのままを書く子がほとんどでしたが、徐々に面白いものがでてきました。

その後、かりん、千両などのモチーフを描きました。

観て描くのが苦手な子や飽きる子もいましたが、

前回の観て描く経験をしているので、だいぶ描く事ができたように思います。

墨特有の一色の世界、やり直しがきかないこと、ひと線ひと線の緊張感などを

体験するワークでした。

 

続きを読む 23 コメント

2014年

11月

10日

平成26年8月 夏休みあそび山スペシャルデー

八月は自分たちで考えたメニューをつくり食べて、それから制作しています。

いつもより長い時間でやることから、スペシャルデーと言って行っています。

今年のみんなが考えたメニューは、、、

水曜日クラス、焼きそばとホットケーキ。

土曜日クラス、コロッケサンドとパフェでした。

制作は、なるべく長くくるくるに切った紙で空間アート、その後、その空間で的あてで遊びました。


水曜日クラスの様子です。


土曜日クラスの様子です。


今回は、時間配分がよくなく、反省するばかり。。。

お料理は、時間が読みにくいです。

余裕がなく、すみませんでした。


長い時間、ありがとうございました!!



2014年

9月

19日

夏休みワークショップ[らくがきルーム]

7月、夏休みに入ってすぐの22日にワークショップを行いました。

当初の予定を大幅に上回る参加人数で、うれしい悲鳴。

暑かったため、準備の段階ですでに汗だくでした。

あそび山の子も何名か参加していいただいて、勝手を知ってる子ばかりでしたので、いろいろと助けてもらい制作しました。


では、様子をご覧ください。

この後、それぞれ絵を切り取り、お持ち帰りしていただきました。

丁寧に描く子、おしゃべりしながら遊びながら描く子、

もくもくとシールを貼る子、絵を描きながら物語を作る子、、、、

同じ場所で同じ道具で、

いろいろな制作をそれぞれ楽しそうにしていました。

私も楽しかったです!

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!!

そして、サポートしていただいた皆様、ありがとうございました!!

今回、こういった形でのワークショップは、はじめての試みでした。

またワークショップができたらいいなぁと思っています。


17 コメント

2014年

9月

09日

平成26年7月1回目 *ぽたぽたスポイト画

梅雨の長雨の季節。

雨にちなんだワークを行いました。

スポイトに絵の具を入れ、ぽたぽたと雨に見立て降らしました。

偶然できた模様や混ざり合った色を楽しむワーク。

絵の具が大好きな子は、まどろっこしくて、

そのまま手で描いたりしていました。

 

 

では、まずは土曜日クラスの様子です。

 

そして、次に水曜日クラスの様子。

この後、このぽたぽた画を使い、キャンバスに貼る制作をしました。

折ったり、ぐしゃぐしゃに丸めたり、切ったり、自由です。

さ、どんな作品になったかな?

どうぞ、ご覧ください。

制作の進みにばらつきがあり、終わった子が待つ場面がありました。

みんなのお手伝いをしてくれたり、他の小さい兄弟に読み聞かせをしてくれたり。

とても微笑ましかったです。



今回もありがとうございました!

22 コメント

2014年

9月

08日

平成26年6月1回目2回目 *いちご染めの布をクッションにする

画像は、アトリエが始まる前に、誰かが描いてくれたものです。

 

さてさて、前回いちごで染めた布を、今度はクッションにしていく制作。

まず、好きな模様や絵を描きました。

しっかりと乾燥させ、アイロンをかけました。

そして、

端をなるべく丁寧に縫っていきました。

じっくり、地道なワーク。。。

針に糸が通らない、糸がからまる事、多発で、

ひーひー四苦八苦しながら、やっとやっと綿詰めをしました。

みんな、やっと手にした綿がうれしくて、

ふわふわ〜と癒されていました。

 

 

 

 

では様子をご覧ください。水曜土曜クラス合同でおおくりします。

綿を詰めて、最後に袋を閉じていきました。

やっとやっと完成!

長い時間かけてつくったクッション。

みんなとてもがんばりました!!!

 

では、みんなのクッションです!ご覧ください。

 

今回もありがとうございました!

13 コメント

2014年

8月

05日

平成26年5月2回目*いちご染め

暖かくなり、染め物をするのにちょうど良い季節。

そんな5月の2回目は、いちごを使って布を染めました。

 

布にビー玉を入れ輪ゴムでしっかり固定して、模様つくりの準備をし、

冷凍の本物のいちごをぐちゃぐちゃとつぶしお酢を入れ、

染液をつくります。

もったいなーい!食べたい!つめたーーい!!

みんなで賑やかに混ぜました。

そして、染液に布を入れ、ひたすら混ぜていきました。

混ぜて、もみ込み、ちょっと置いて、またもみ込む、、、

これを一時間くらい繰り返し、きれいに洗い、絞ります。

そして、、、はい、いちご染めの布ができました!!

 

ではまずは、土曜日クラスの様子をご覧ください。

 

 

 

 

 

次は水曜クラスの様子です。

淡いピンクに染まりました。

この後、この布はクッションにしていきました。

 

そして、いちご染めをしている合間に焼きビー玉もつくりました。

 

 

 

 

 

 

じゅじゅっと焼いて急速に冷やしてできたビー玉は、

中にひびが入り、きらきらと宝石みたいです。

想像力がわきますねー。

これでなにをつくろうかな?。。。。

これも後々のワークに使いました。

 

今回もありがとうございました!!

19 コメント